観光名所
海南・有田・湯浅
もはや日本人のなくてはならない調味料・醤油の故郷・湯浅町。鎌倉時代に誕生し、江戸時代の湯浅町には、約100軒もの醤油屋さんが軒を連ねていました。現在、昔ながらの製法で作られる醤油屋さんの1つが「角長」です。お店のほぼ向かいにある『角長醤油資料館』では、足踏み小麦ひき割り機や仕込み桶など醤油作りに欠かせない道具が展示されています。またジオラマやパネルで醤油作りを詳しく紹介。入場無料なので気軽に訪問を。
仕込桶
仕込蔵のれん
民具博物館
【有田IC、広川ICから車で約20分】 【JR湯浅駅下車、徒歩15分】