TIC WAKAYAMA

観光名所

真田幸村の里(真田庵)

高野・かつらぎ

「日本一の兵」と謳われた戦国武将・真田幸村とその父ゆかりの里

真田幸村の里(真田庵)

戦国時代最後の武将であり、人気のある真田幸村の屋敷跡として建てられたお寺が真田庵、正式名は「善名称院」。寺の扉には、真田家の家紋、六文銭の刻印と「幸村の里」と書かれた真っ赤な幟が目印として迎えてくれる。春にはボタンの花が咲き、真田まつりでは武者行列のゴールとして賑わいます。また、真田庵の170m東には、 地元の人々に伝わる穴「真田の抜け穴」もあり、この穴の先が大阪城に繋がり、幸村が戦場に赴いたという伝説も残っています。この一帯周辺も含めてそこかしこに歴史浪漫が漂い、昨今の歴女ブームも手伝ってますます人気の高い歴史スポットです。

真田幸村の里(真田庵)

フリガナ
サナダユキムラノサト(サナダアン)
住所
〒648-0101 和歌山県伊都郡九度山町九度山1413
営業時間
9:00~16:00
定休日
年末年始 料金 200円
駐車場
あり(近隣)
お問い合わせ先
0736-54-2218

地図

【阪和自動車道和歌山ICより車で約1時間15分】 【JR九度山駅より徒歩約20分】

わかやまワーケーション
和歌山の観光情報