観光名所
串本・勝浦・新宮
潮岬灯台と並んで串本町大島の最東端に位置する、日本で一番最古の石造り回転式閃光型の白亜の灯台です。また、トルコの軍艦であるエルトゥールル号の遭難地としても知られ、その後の日本とトルコの友好の歴史のきっかけにもなりました。
残念ながら灯台の中には入れませんが、外の螺旋階段から灯台上に登ることはでき、ラムサール条約にも登録された串本の美しい海から太平洋を一望できる絶景ポイントです。また、冬の灯台周辺には群生する水仙が咲きほこることでも有名です。
灯台の全景
旧官舎入り口
水仙と朝日夕陽百選モニュメント
【阪和自動車道南紀田辺ICより車で約2時間45分】 【JRきのくに線串本駅から熊野交通バス大島線で30分「樫野崎灯台口」バス停下車】