TIC WAKAYAMA

観光名所

奇絶峡

白浜・田辺

豊かな自然に恵まれた会津川の上流に広がる渓谷

奇絶峡

田辺市の中央を流れる会津川上流にある約2㎞の渓谷。点在するユニークな形をした大小無数の奇岩、不動明王を祀る不動(赤城)の滝と、その上にある1枚の岩肌に彫られた磨崖大石仏など見所が多い。磨崖大石仏は堂本印象画伯の原画を元にしたと言われています。春には200本の桜が、夏には目に鮮やかな新緑が、そして渓谷全体を黄色から赤への紅葉によるグラデーションが、奇絶峡をより一層魅力的なものへと導きます。

<p>入り口の朱塗りの美しい浅見橋</p>

入り口の朱塗りの美しい浅見橋

<p>梅雨の時期にはささゆりの開花も見どころです</p>

梅雨の時期にはささゆりの開花も見どころです

<p>備長炭の材料にもなるウバメガシを中心とする山々</p>

備長炭の材料にもなるウバメガシを中心とする山々

奇絶峡

フリガナ
キゼツキョウ
住所
和歌山県田辺市秋津川
お問い合わせ先
田辺市観光協会サイト

地図

【阪和自動車道南紀田辺ICより車で約10分】 【JRきのくに線紀伊田辺駅よりバスで約15分、「奇絶峡」下車すぐ】

わかやまワーケーション
和歌山の観光情報