TIC WAKAYAMA

観光名所

和歌山県立紀伊風土記の丘

和歌山市

総面積65ヘクタールの広大な敷地内に、江戸時代の古民家集落など、歴史的文化財が詰まった文化施設

和歌山県立紀伊風土記の丘

総面積65ヘクタールの広大な敷地に、国の特別史跡に指定されている約400基の古墳群や復元した竪穴式住居、移築した国の重要文化財2棟を江戸時代の古民家集落、資料館などで構成された施設。公園敷地の中心となる資料館は国指定の特別史跡「岩橋千塚古墳群」など、和歌山県内の遺跡・古墳からの出土品の保存研究と公開を主たる目的とし、郷土出身の実業家・松下幸之助氏の寄付により建てられ、ビジターセンターとしての役割も果たしています。 館内には古墳からの出土品や陶磁器類、民具などを展示する常設展示室、企画・特別展の際に使用される企画展示室、貴重な資料類を閲覧できる図書コーナーなどがあります。万葉植物園もあり、四季を通してウォーキングコースとしても人気が高いスポットです。

<p>古民家の前には埴輪が並んでいる</p>

古民家の前には埴輪が並んでいる

<p>重要文化財 旧谷山家住宅</p>

重要文化財 旧谷山家住宅

<p>趣のある通りの風景</p>

趣のある通りの風景

和歌山県立紀伊風土記の丘

フリガナ
ワカヤマケンリツキイフウドキノオカ
住所
〒640-8301 和歌山県和歌山市岩橋1411
営業時間
9:00~16:30 ※資料館入館受付は16:00まで ※移築民家の見学は16:15まで
定休日
月曜日(祝日の場合は次の平日)、年末年始
料金
公式サイト
駐車場
あり(無料)

地図

阪和自動道和歌山ICから約5分】 【JR和歌山駅から和歌山バスで20分「紀伊風土記の丘」下車徒歩5分】

わかやまワーケーション
和歌山の観光情報