TIC WAKAYAMA

観光名所

三段壁洞窟

白浜・田辺

南紀白浜の雄大な景観と、熊野水軍の伝承が残る地下洞窟を探検しよう

三段壁洞窟

雄大な南紀の海を一望できる長さ2km、高さ60mにも及ぶ断崖絶壁の景勝地である三段壁。その迫力ある景観が楽しめる先端に設けられた展望台前には海蝕洞窟の入り口があり、土産物などを購入できるロビーからエレベーターで36m下まで降りると、そこに広がる空間は別世界の様相を呈しています。三段壁洞窟は熊野水軍の船隠し場の伝承が残る史跡でもあり、赤茶色の洞窟内部は一周約200mの通路が広がっています。洞穴の下から海水が吹き上がる潮吹き岩、熊野水軍の番所小屋と船の採掘跡、水の神様と呼ばれる牟婁大弁財天が祀られており、洞窟の中というロケーションの中で神秘的な雰囲気を満喫できること間違いなし。白浜観光の際には一度は立ち寄りたいスポットです。

<p>水の神様とも言われる弁天様が祀られる牟婁大辯財天</p>

水の神様とも言われる弁天様が祀られる牟婁大辯財天

<p>塩吹き岩は岩盤の下から海水が吹き上がる珍しい光景が見られます</p>

塩吹き岩は岩盤の下から海水が吹き上がる珍しい光景が見られます

<p>ロビーでは絵葉書などのお土産品も販売されています</p>

ロビーでは絵葉書などのお土産品も販売されています

三段壁洞窟

フリガナ
サンダンペキドウクツ
住所
〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町三段2927-52
営業時間
8:00~17:00
定休日
不定休
料金
入場料:大人1,300円、小学生650円 ※団体、シルバー割引有
その他
公式サイト

地図

【JR白浜駅から明光バス三段壁行きで終点下車徒歩2分】 【阪和自動車道南紀白浜ICより車で約30分】

わかやまワーケーション
和歌山の観光情報