自然が生んだ珍しい奇石のスポットをご紹介!
大自然に囲まれた和歌山県では、沢山の珍しい奇石が数多く存在します。
マイナーな奇石スポットから、観光地としてよく知られているメジャーな奇石スポットまでご紹介します♪
白崎海洋公園
白い石灰岩に囲まれている公園です。
海に面しているので海の青と岩の白のコントラストが美しいと人気のスポット。
詳しくはこちら↓
【和歌山県日高郡由良町大引960−1】
高池の虫喰い岩
国指定の天然記念物にも選ばれている奇石であり、まるで虫に食べられたような穴が無数に空いているのが特徴です。
詳しくはこちら↓
【〒649-4103 和歌山県東牟婁郡古座川町池野山705−1】
滝の拝
ポットホールと呼ばれる大小さまざまな奇形の岩穴がみられるスポット。
夏には鮎釣りで賑わいます。
詳しくはこちら↓
【和歌山県東牟婁郡古座川町小川】
一枚岩
高さ100m、幅500mの巨岩として和歌山県内で有名。
日本の地質百選に選定された「古座川弧状岩脈」の一部としても知られています。
詳しくはこちら↓
【〒649-4235 和歌山県東牟婁郡古座川町相瀬】
橋杭岩
大島に向かい、海中に約850mの列の大小40余りの岩柱の景観が楽しめます。
橋杭岩には不思議な伝説があり…
詳しくはこちら↓
【和歌山県東牟婁郡串本町 】
千畳敷
岩畳を思わせる大岩盤で、観光客にも人気のあるスポット。
水平線に沈む夕日は絶景です。
詳しくはこちら↓
【和歌山県西牟婁郡白浜町】
海金剛
朝鮮半島の名勝金剛山から名前がきています。
鋭い岩が荒波に切り崩される景観が迫力満点の岩のスポットです。
詳しくはこちら↓
【和歌山県東牟婁郡串本町樫野】
秋葉神社の押分岩
鳥居をくぐると押分岩という巨石がある、珍しい景観の神社です。
詳しくはこちら↓
【和歌山県田辺市芳養町】
「口紅の碑」と呼ばれる岩があり、許されぬ結婚と病苦を理由に身を投じた若い男女達が思いが成就するように口紅で遺したものとされています。
詳しくはこちら↓
【和歌山県西牟婁郡白浜町2927−52】
志原海岸
別名「志原の千畳敷」。
干潮の時しか辿り着けない「鳥毛洞窟」という巨大な海蝕洞が見所です。
詳しくはこちら↓
【和歌山県西牟婁郡白浜町日置2039−73】
ベアーズロック
石が熊の頭に見えることから「ベアーズロック」と呼ばれている人気観光地です。
詳しくはこちら↓
【和歌山県西牟婁郡白浜町日置】
神倉神社
世界遺産の一つにもなっている、岩がご神体という珍しい神社。
岩の名前は『ゴトビキ岩』と言い、伝説が残っています。
詳しくはこちら↓
【和歌山県新宮市神倉1丁目13−8】